2017.04.28
アルミ押し出し材の表面処理
category :
アルミ関連

アルミ押出材の表面処理
以前にお客様より「表面仕上げ処理は、黒の塗装でお願いします。」
という、表面加工依頼がありました。
こちらのお客様は、黒塗装にすることによるアルミ押出材の
放熱作用向上が狙いとの事でした。
アルマイト電解着色処理は比較的安価で、処理槽に浸けるなどの方法で
均一な処理が可能です。
アルマイト処理は通常6ミクロン~9ミクロンの被膜となりますので、
アルミ押出材の機械加工後からの処理は、塗装処理品より傷取りを
しっかり行わないと、傷が気になる場合もあります。
また、アルマイト処理後の塗装は、色が付きやすいとおっしゃるお客様もおります。
アルミ押出し材の表面処理に黒塗装や、ブラックアルマイト処理した物は、
放熱効果が上がると言われます。
但し、このアルミ押し出し材の放熱作用の効果アップは、アルミ押し出し材の
形状や、肉厚との関係が多く係るため、一概には必ず放熱作用が上げるとは、
言えないようです。
そしてアルミ押出材でのアルマイト処理は、通常処理をした後、
絶縁(電気を通さない)状態になりますが、お客様のご要望により
「電気が通るようにしたい」などの場合は、色は特定色になりますが
電導性のアルマイト処理もございます。
弊社では、お客様の多くのご要望に応えられるように努めておりますので、
お気軽に、ご相談していただければと存じます。
※お問い合わせは、下記よりお願いします。
- TEL 03-3831-4186
- FAX 03-3831-7120
- http://www.fuji4186.co.jp/contact/